
1615年の道頓堀開削から400年を迎える道頓堀・ミナミエリアでは、2015年4月~2016年2月の「大阪ミナミ400年祭」に向け、ミナミらしさにこだわったイベントなどさまざまな取り組みを予定しています。
記念すべき節目の年に、ぜひ大阪・ミナミにお越しください。
| 2015年 |
|---|
| 4月~ |
| 大阪ミナミシティマップ(大阪南料飲観光協会) |
| 大阪南料飲観光協会が20年間発行する観光とグルメのシティマップ「ねこマップ」。大阪・ミナミの明るく安心してお楽しみいただける有名グルメ店と観光情報を紙媒体に加え、ウェブでも発信いたします。 |
| 5月~11月 |
| 道頓堀川クルージングパス(大阪シティクルーズ推進協議会) |
| 大阪府内近郊の方にも舟運の魅力を知っていただくため、道頓堀川を航路とする4つのクルーズを利用できるお得なパスを発売します。 |
| 5月、12月 |
| みんなdeミナミ(実施時期は検討)(みんなdeミナミ事務局) |
| 2年前より実施するミナミの商業施設と商店街がショッピングを軸とした共同プロモーションを盛大に開催。 |
| 7月11日・12日 |
| 大阪ミナミ400年祭本祭り にぎわいスクエア |
| 大阪市中央区と大阪ミナミ400年祭実行委員会が連携し、とんぼりリバーウォークを活用した「にぎわいスクエア」イベント、道頓堀の名店が出店する縁日、涼しげな川床や境港市など各地と連携した物販など、楽しい2日間を創出します。 |
| 7月~8月 |
| いっとこミナミ夏祭り、連携イベント (いっとこミナミ実行委員会) |
| 道頓堀万灯祭を継続実施し、期間中に行われる南地中筋夏祭り、地蔵盆千日供養など各地の約20のお祭りを開催、それらを外国語で案内するガイドマップを発行、配布します。 |
| 7月他 |
| 宗右衛門町夏祭り他 (宗右衛門町商店街) |
| 「夏の麦酒祭」「冬の光夜祭(LED)」「新春花街祭(夜の宝恵駕籠・厄除けお化け餅つき等)」に加えて、400年にちなみ近隣とバルイベントも検討、四季を通じてイベント開催します。 |
| 8月 |
| ミナミ学生ジャズカーニバル (ミナミまち育てネットワーク) |
| 関西の中・高生有力ジャズバンドの競演を通じて、ミナミジャズの歴史を継承。400年祭では大阪ミナミにちなんだ曲目を加えます。 |
| 9~11月 |
| 関西演芸しゃべくり話芸大会、3D落語(関西演芸推進協議会) |
| 上質な上方演芸文化の継承をサポートし、より多くの皆さまとともに関西の演芸文化を盛り上げる活動を目指します。 |
| 2015年後半 |
| とんぼりミュージアムパス計画(水都大阪を考える会) |
| 劇場街の歴史的記憶を継承するため、とんぼりリバーウォークの道頓堀橋アンダーパス通路壁面に大正ロマンの道頓堀を紹介する「ミュージアムパス」を設置します。 |
| 10月 |
| 第30回道具屋筋まつり(千日前道具屋筋商店街) |
| ギネスレコードに認定された「巨大たい焼き」の無料試食や包丁研ぎ、食品サンプル作りなどの体験、掘り出し市など、道具屋筋ならではのイベントを展開します。 |
| 10月 |
| 大阪ミナミダンスフェスティバル |
| これまでに開催したキッズダンスやよさこい踊りなどに新ジャンルを加え、ダンスのメッカとして大阪ミナミの街を盛り上げていきます。 |
| 10月 |
| ミナミ ブロードウェイ・ルネッサンス |
| ミナミの演劇、演芸、文楽、歌舞伎、お笑いの合同祭を開催します。 |
| 10月ごろ |
| 近隣商店街連携イベント(なんさん通り商店会) |
| 近隣商店街と連携した合同イベントを実施します。 |
| 10月 |
| ミナミ・スペシャル体験博(戎橋筋商店街) |
| 戎橋筋商店街が毎年開催する商店街の魅力、ミナミの楽しみ方を体験できるイベントを、範囲を拡大して開催します。 |
| 10月 |
| ミナミべっぴんプロジェクト2015(ミナミまち育てネットワーク) |
| 国際観光拠点としてのミナミの美化を町ぐるみ、幅広い参加者により実施します。400年祭では範囲を広げてミナミ地域の美化に貢献します。 |
| 11月 |
| 水都大阪ミナミフェスティバル2015(よしもとクリエイティブエージェンシー) |
| 道頓堀、中之島、京セラドームまたはインテックス大阪を会場に、水都大阪の魅力をアピール、ミナミでは各商店街とコラボしながら、とんぼりリバーウォークを中心に吉本興業の若手タレントが出演して盛り上げるイベントを開催予定。 |
| 11月ほか |
| 創作講談、道頓堀開削事業誌ほか(道頓堀商店会) |
| ・創作講談「安井道頓・道卜一代記」(11月予定) ・道頓堀の歴史と文化を綴った「道頓堀開削事業誌」(2016年3月までに出版予定) ・道頓堀開削400周年記念「道頓堀地ビール」を製造、夏のイベント時に限定販売。(7月~8月予定) |
| 11月~ |
| まいどおおきに!大阪ミナミ光マッセ(Mプロジェクト実行委員会) |
| 「光と光の街・大阪」を発信する「大阪光の饗宴」のエリアプログラムとして、イルミネーション装飾を行います。 |
| 11月 |
| ミナミジャズウォーク(ミナミジャズウォーク実行委員会) |
| 水路を生かした世界唯一のジャズ、グルメとのコラボ、文楽人形・講談・シャンソンとのコラボをお楽しみいただけます。 |
| 12月 |
| ミナミ学生祭(ミナミ学生祭実行委員会) |
| 地域の方々と学生で作るお祭りです。12月13日には「冬の陣 光と音と食」をコンセプトに据えたライブやペットボトルツリーの設置、食のコーナーを展開します。 |
| 2016年 |
| 1月 |
| 宝恵駕行列(宝恵駕振興会) |
| 新春のミナミを彩る宝恵駕行列で、400年を記念し復活した戎舞台、お囃子屋台を盛大に開催します。 |
| 2月 |
| 大阪ミナミ食の祭典「逸品縁日&ミナミあっちこっちラリー」 |
| ミナミを代表するお店と名物料理と日本全国のうまいもの対決。 |
ミナミ400年ロゴマーク



